PR - MMD研究所、音楽ダウンロード
2010年4月19日http://deliverynavi.net/link_category.html
PR - MMD研究所、音楽ダウンロードに関する利用動向調査
モバイルを中心にメディアレップ事業・広告代理事業を手がける株式会社アップデイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田川悟郎)内に設置しているMMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、オウケイノーツ株式会社(東京渋谷区、代表取締役:小林 将大 )が運営する『みんなの恋愛相談』他、計10社、モバイル11サイト(※詳細参照)の協力の下、「音楽ダウンロードに関する利用動向調査」を実施致しました。
調査期間は10月17日~10月20日の4日間、3,012人から有効回答を得ました。
【調査結果サマリー】
1:家以外で利用するオーディオプレイヤー 「携帯電話」が5割
2:携帯電話で登録している音楽ダウンロードサイトは「有料サイト」が3割強
3:有料音楽ダウンロードサイトの登録数 男女共に約4割
4:音楽ダウンロードサイトの月額利用金額 女性では「300円~499円」3割強
5:音楽ダウンロードサイトの利用のきっかけは「簡単にダウンロードできるから」
6:携帯電話でダウンロードした音楽は「携帯電話で聴く」「着信音に設定する」
7:携帯電話で音楽をダウンロードしない理由 「料金が高いから」が6割
8:携帯電話の音楽ダウンロードは「月に1~4曲」が約8割
9:ダウンロードした音楽のジャンル 男女共に「J-POP」
「ドラマ/映画等の挿入歌・主題歌」が人気
10:携帯電話に入っている曲数 「11~20曲」が約3割
11:携帯電話で音楽をダウンロードする際に重視する点 「音質」「料金」
12:今後の音楽ダウンロード意向「ダウンロードしたい」が9割
※本調査結果詳細はグラフ付きの資料を無償でご提供しています。
MMD会員登録はこちらから御願いします。
※文中の設問・回答項目の文言は、表記の便宜上実際のものとは異なります。
実際の実施文言については、資料よりご確認下さい。
1.家以外で利用するオーディオプレイヤー 「携帯電話」が5割
----------------------------------------------------------------------
Q.家以外の場所で音楽を聴く際にどのオーディオプレイヤーを利用していますか?
(単数回答、N=2,105)
携帯電話のミュージックプレイヤー利用経験者対象
【全体】
《男性》N=560
携帯電話51.4%
デジタルオーディオプレイヤー18.9%
ポータブルオーディオプレイヤー11.5%
その他18.2%
《女性》N=1,545
携帯電話53.8%
デジタルオーディオプレイヤー16.2%
ポータブルオーディオプレイヤー13.7%
その他16.3%
----------------------------------------------------------------------
携帯電話のミュージックプレイヤー利用経験者を対象に家以外の場所で音楽を聴く際にどのオーディオプレイヤーを利用しているかを調査したところ、男性では「携帯電話」が51.4%、「デジタルオーディオプレイヤー」が18.9%、女性では「携帯電話」が53.8%、「デジタルオーディオプレイヤー」が16.2%という結果となった。
2.携帯電話で登録している音楽ダウンロードサイトは「有料サイト」が3割強
----------------------------------------------------------------------
Q.現在携帯電話で登録している音楽ダウンロードサイトはありますか?
(単数回答、N=2,834)
【全体】
有料サイト36.3%
過去に利用したことがあるが現在は登録していない28.8%
登録したことはない18.6%
音楽共有・交換サイト16.3%
----------------------------------------------------------------------
携帯電話のミュージックプレイヤー対応機種保持者を対象に、現在携帯電話で登録している音楽ダウンロードサイトがあるかを調査したところ、「有料サイト」が36.3%、「過去に利用したことがあるが現在は登録していない」が28.8%、「登録したことはない」が18.6%、「音楽共有・交換サイト」が16.3%という結果となった。
3.有料音楽ダウンロードサイトの登録数 男女共に約4割
----------------------------------------------------------------------
Q.何サイト登録していますか?(単数回答、N=1,028)
有料サイト登録者対象
【全体】
《男性》N=256
1サイト37.1%
2~4サイト53.1%
5サイト以上9.8%
《女性》N=772
1サイト44.4%
2~4サイト45.7%
5サイト以上9.8%
----------------------------------------------------------------------
有料サイト登録者を対象に、何サイト登録しているかを調査したところ、男性では「1サイト」が37.1%、「2~4サイト」が53.1%、女性では「1サイト」が44.4%、「2~4サイト」が45.7%という結果となった。
4.音楽ダウンロードサイトの月額利用金額 女性では「300円~499円」3割強
----------------------------------------------------------------------
Q.月の利用金額はいくらですか?(単数回答、N=1,028)
【全体】
《男性》N=256
99円以下5.5%
100円~299円8.6%
300円~499円24.2%
500円~999円28.4%
1,000円~1,999円18.4%
2,000円~2,999円5.1%
3,000円以上9.8%
《女性》N=772
99円以下4.1%
100円~299円9.8%
300円~499円36.7%
500円~999円21.2%
1,000円~1,999円14.6%
2,000円~2,999円5.3%
3,000円以上8.3%
----------------------------------------------------------------------
現在有料サイト登録者を対象に、月の利用金額を調査したところ、男性では「500円~999円」が28.4%と最も多く、次いで「300円~499円」が24.2%、「1,000円~1,999円」が18.4%、女性では「300円~499円」が36.7%と最も多く、次いで「500円~999円」が21.2%、「1,000円~1,999円」が14.6%という結果となった。
5.音楽ダウンロードサイトの利用のきっかけは「簡単にダウンロードできるから」
-----------------------------------------
PR - MMD研究所、音楽ダウンロードに関する利用動向調査
モバイルを中心にメディアレップ事業・広告代理事業を手がける株式会社アップデイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田川悟郎)内に設置しているMMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、オウケイノーツ株式会社(東京渋谷区、代表取締役:小林 将大 )が運営する『みんなの恋愛相談』他、計10社、モバイル11サイト(※詳細参照)の協力の下、「音楽ダウンロードに関する利用動向調査」を実施致しました。
調査期間は10月17日~10月20日の4日間、3,012人から有効回答を得ました。
【調査結果サマリー】
1:家以外で利用するオーディオプレイヤー 「携帯電話」が5割
2:携帯電話で登録している音楽ダウンロードサイトは「有料サイト」が3割強
3:有料音楽ダウンロードサイトの登録数 男女共に約4割
4:音楽ダウンロードサイトの月額利用金額 女性では「300円~499円」3割強
5:音楽ダウンロードサイトの利用のきっかけは「簡単にダウンロードできるから」
6:携帯電話でダウンロードした音楽は「携帯電話で聴く」「着信音に設定する」
7:携帯電話で音楽をダウンロードしない理由 「料金が高いから」が6割
8:携帯電話の音楽ダウンロードは「月に1~4曲」が約8割
9:ダウンロードした音楽のジャンル 男女共に「J-POP」
「ドラマ/映画等の挿入歌・主題歌」が人気
10:携帯電話に入っている曲数 「11~20曲」が約3割
11:携帯電話で音楽をダウンロードする際に重視する点 「音質」「料金」
12:今後の音楽ダウンロード意向「ダウンロードしたい」が9割
※本調査結果詳細はグラフ付きの資料を無償でご提供しています。
MMD会員登録はこちらから御願いします。
※文中の設問・回答項目の文言は、表記の便宜上実際のものとは異なります。
実際の実施文言については、資料よりご確認下さい。
1.家以外で利用するオーディオプレイヤー 「携帯電話」が5割
----------------------------------------------------------------------
Q.家以外の場所で音楽を聴く際にどのオーディオプレイヤーを利用していますか?
(単数回答、N=2,105)
携帯電話のミュージックプレイヤー利用経験者対象
【全体】
《男性》N=560
携帯電話51.4%
デジタルオーディオプレイヤー18.9%
ポータブルオーディオプレイヤー11.5%
その他18.2%
《女性》N=1,545
携帯電話53.8%
デジタルオーディオプレイヤー16.2%
ポータブルオーディオプレイヤー13.7%
その他16.3%
----------------------------------------------------------------------
携帯電話のミュージックプレイヤー利用経験者を対象に家以外の場所で音楽を聴く際にどのオーディオプレイヤーを利用しているかを調査したところ、男性では「携帯電話」が51.4%、「デジタルオーディオプレイヤー」が18.9%、女性では「携帯電話」が53.8%、「デジタルオーディオプレイヤー」が16.2%という結果となった。
2.携帯電話で登録している音楽ダウンロードサイトは「有料サイト」が3割強
----------------------------------------------------------------------
Q.現在携帯電話で登録している音楽ダウンロードサイトはありますか?
(単数回答、N=2,834)
【全体】
有料サイト36.3%
過去に利用したことがあるが現在は登録していない28.8%
登録したことはない18.6%
音楽共有・交換サイト16.3%
----------------------------------------------------------------------
携帯電話のミュージックプレイヤー対応機種保持者を対象に、現在携帯電話で登録している音楽ダウンロードサイトがあるかを調査したところ、「有料サイト」が36.3%、「過去に利用したことがあるが現在は登録していない」が28.8%、「登録したことはない」が18.6%、「音楽共有・交換サイト」が16.3%という結果となった。
3.有料音楽ダウンロードサイトの登録数 男女共に約4割
----------------------------------------------------------------------
Q.何サイト登録していますか?(単数回答、N=1,028)
有料サイト登録者対象
【全体】
《男性》N=256
1サイト37.1%
2~4サイト53.1%
5サイト以上9.8%
《女性》N=772
1サイト44.4%
2~4サイト45.7%
5サイト以上9.8%
----------------------------------------------------------------------
有料サイト登録者を対象に、何サイト登録しているかを調査したところ、男性では「1サイト」が37.1%、「2~4サイト」が53.1%、女性では「1サイト」が44.4%、「2~4サイト」が45.7%という結果となった。
4.音楽ダウンロードサイトの月額利用金額 女性では「300円~499円」3割強
----------------------------------------------------------------------
Q.月の利用金額はいくらですか?(単数回答、N=1,028)
【全体】
《男性》N=256
99円以下5.5%
100円~299円8.6%
300円~499円24.2%
500円~999円28.4%
1,000円~1,999円18.4%
2,000円~2,999円5.1%
3,000円以上9.8%
《女性》N=772
99円以下4.1%
100円~299円9.8%
300円~499円36.7%
500円~999円21.2%
1,000円~1,999円14.6%
2,000円~2,999円5.3%
3,000円以上8.3%
----------------------------------------------------------------------
現在有料サイト登録者を対象に、月の利用金額を調査したところ、男性では「500円~999円」が28.4%と最も多く、次いで「300円~499円」が24.2%、「1,000円~1,999円」が18.4%、女性では「300円~499円」が36.7%と最も多く、次いで「500円~999円」が21.2%、「1,000円~1,999円」が14.6%という結果となった。
5.音楽ダウンロードサイトの利用のきっかけは「簡単にダウンロードできるから」
-----------------------------------------
コメント