お気に入りの花屋を見つけた~!
2010年6月22日http://hoken.0nn0.net/
お気に入りの花屋を見つけた~!
少し前に街の外れにできた花屋さん・・・何度もテナント替わっているし・・・ここは、難しいよね? って思っていた。ちらっと見ると、いい感じの花があるのは分かった。がんばってほしい~なと思っていたけれど、そうそう花ばかりは買えるものでもないし~。そのうち、店頭に置く鉢物の趣向がちょいと変わってきたな~って思えた。そして「仏花あります」の看板が出た。そうなんだよね~、外れの方は旧家が多いから、仏壇多いし、でも、農家が多いからお供えするちょっとした花は庭先や畑でいっぱい咲いているし・・・神棚もあるだろうし、サカキもないといけない・・・求めるものと現実が違ってしまって、大変そうだなって想像できた。叔母の誕生日だったので、花束を贈ることにした。さて、どこの花屋にしよう?と考えて、そこを1番で覗いてみることに・・・贈る花を選ぶ「時」は楽しい。その人を思って・・・その人が喜びそうな花。だけれども、自分の好みも崩したくない。それには、思い描いた花がないと一気に楽しくなくなる。その店は・・・楽しかった。叔母はもう、還暦を超えちゃっているんだけど、いつまでも若々しい。フラダンスなんか、やっちゃって、それはそれで・・・^^;なんだけど、普段は地味目な色好みだけど、時々、はっとする華やかな色の服を着ることもあって、背が高いので、それがまた、よく似合う。なので、メインはすぐに決まった!グロリオサ 決して、自分の趣味ではないのだけど・・・ ユリ科なんだね。これはまだ蕾状態・・・やがて赤くなって、花びらなのかな? 反り返るの? あとは、グリーンや白い花で・・・勧められた緑のこれはバラだそうです オーニソガラム ・マウントエベレスト ブバリア あと、よく買う花なのに・・・名前が出てこない~~。 前に、全然違う店で自分好みで選んでいたら、おばちゃんに言われた一言・・・「なんか、お悔やみの花みたいね!」自分好みだと、地味になりがち・・・でも、白い花が好きな人だから、白をメインにして淡い色で選んだんだけど・・・モノには言い方って~もんがある。だいたい、好みの花もなかった花屋のくせに・・・2度と行くもんか! って思ったし、その店が潰れちゃった際は・・・ひひひぃ~(*^^)vって思った。 ピンクのかわいいツブツブ・・・ ある時、友達の踊りの発表会に誘われた。確か、気おくれするほど、気合の入った会場だったな~。3人で赤坂で待ち合わせて、花束でも・・・となった。でも、さすが、赤坂・・・どの花を見ても、ケタ違わない?みたいな感じ・・・予算は?? ど~する?? って目配せしながらみんなで青くなった。結局・・・麦をメインに野の花みたいな花束に!これ、やばくない? 変じゃない?とか言いながらも・・・見ていると、私達らしい! とも思える花束になった。ええ、蘭や百合の溢れる中で、麦の花束・・・目立っていました~。 センブリに似た星型の花を写すの忘れた~~!全部で9種、計算間違ってない? っていう位、安かったの・・・うれしぃ~。全体像はご想像ください。選ぶ間も話が弾んで・・・感じもよかったです。珍しい花や、年末に探しまくる「ハラン」も置いてあって、気に入りました!また、行きたくなるお花屋さん、みっけ!?自転車のカゴに花を積んでるんるん♪ と出かけると・・・母友に会う。彼女は最近、実家で独り暮らしの母親を呼び寄せて、一緒に暮らしている。自分の親とはいえ、お互いに生活が変わっちゃってストレス多し。お母さんがこちらの暮らしにはなかなか馴染めず、あちらの友達に遠距離電話をする日々だと言う。花の種類もだけど「ハラン」があるに反応した!ふるさとの祭りに作る寿司にハランが欠かせないのだとか・・・ハランは探すと案外ないので、喜ばれた。早速、母と行ってみるわ~~~って。そうそう、おばさんの口コミはあなどれないのだ~。
お気に入りの花屋を見つけた~!
少し前に街の外れにできた花屋さん・・・何度もテナント替わっているし・・・ここは、難しいよね? って思っていた。ちらっと見ると、いい感じの花があるのは分かった。がんばってほしい~なと思っていたけれど、そうそう花ばかりは買えるものでもないし~。そのうち、店頭に置く鉢物の趣向がちょいと変わってきたな~って思えた。そして「仏花あります」の看板が出た。そうなんだよね~、外れの方は旧家が多いから、仏壇多いし、でも、農家が多いからお供えするちょっとした花は庭先や畑でいっぱい咲いているし・・・神棚もあるだろうし、サカキもないといけない・・・求めるものと現実が違ってしまって、大変そうだなって想像できた。叔母の誕生日だったので、花束を贈ることにした。さて、どこの花屋にしよう?と考えて、そこを1番で覗いてみることに・・・贈る花を選ぶ「時」は楽しい。その人を思って・・・その人が喜びそうな花。だけれども、自分の好みも崩したくない。それには、思い描いた花がないと一気に楽しくなくなる。その店は・・・楽しかった。叔母はもう、還暦を超えちゃっているんだけど、いつまでも若々しい。フラダンスなんか、やっちゃって、それはそれで・・・^^;なんだけど、普段は地味目な色好みだけど、時々、はっとする華やかな色の服を着ることもあって、背が高いので、それがまた、よく似合う。なので、メインはすぐに決まった!グロリオサ 決して、自分の趣味ではないのだけど・・・ ユリ科なんだね。これはまだ蕾状態・・・やがて赤くなって、花びらなのかな? 反り返るの? あとは、グリーンや白い花で・・・勧められた緑のこれはバラだそうです オーニソガラム ・マウントエベレスト ブバリア あと、よく買う花なのに・・・名前が出てこない~~。 前に、全然違う店で自分好みで選んでいたら、おばちゃんに言われた一言・・・「なんか、お悔やみの花みたいね!」自分好みだと、地味になりがち・・・でも、白い花が好きな人だから、白をメインにして淡い色で選んだんだけど・・・モノには言い方って~もんがある。だいたい、好みの花もなかった花屋のくせに・・・2度と行くもんか! って思ったし、その店が潰れちゃった際は・・・ひひひぃ~(*^^)vって思った。 ピンクのかわいいツブツブ・・・ ある時、友達の踊りの発表会に誘われた。確か、気おくれするほど、気合の入った会場だったな~。3人で赤坂で待ち合わせて、花束でも・・・となった。でも、さすが、赤坂・・・どの花を見ても、ケタ違わない?みたいな感じ・・・予算は?? ど~する?? って目配せしながらみんなで青くなった。結局・・・麦をメインに野の花みたいな花束に!これ、やばくない? 変じゃない?とか言いながらも・・・見ていると、私達らしい! とも思える花束になった。ええ、蘭や百合の溢れる中で、麦の花束・・・目立っていました~。 センブリに似た星型の花を写すの忘れた~~!全部で9種、計算間違ってない? っていう位、安かったの・・・うれしぃ~。全体像はご想像ください。選ぶ間も話が弾んで・・・感じもよかったです。珍しい花や、年末に探しまくる「ハラン」も置いてあって、気に入りました!また、行きたくなるお花屋さん、みっけ!?自転車のカゴに花を積んでるんるん♪ と出かけると・・・母友に会う。彼女は最近、実家で独り暮らしの母親を呼び寄せて、一緒に暮らしている。自分の親とはいえ、お互いに生活が変わっちゃってストレス多し。お母さんがこちらの暮らしにはなかなか馴染めず、あちらの友達に遠距離電話をする日々だと言う。花の種類もだけど「ハラン」があるに反応した!ふるさとの祭りに作る寿司にハランが欠かせないのだとか・・・ハランは探すと案外ないので、喜ばれた。早速、母と行ってみるわ~~~って。そうそう、おばさんの口コミはあなどれないのだ~。
コメント